本文へスキップ

Niigata Choral Association 新潟県の合唱の発展のために

活動概要

組織・役員(2023年4月9日現在)

役  職 名  前
会  長  梅山  登 
顧  問 金子 祐子
顧  問 千代 金冶
 顧  問 田村 和豊 
 常勤顧問 藤田 実 
 理事長 荒木 京子 
 副理事長 関根 京子 
事務局長 早見 将己
事務局次長 高頭 勇貴 
理  事 中学校6名 高等学校6名
大 学2名 一般 15名
(理事長・副理事長等含む)
事務局 4名 (理事兼務含む)
監  事 加藤 秋子 
監  事  牟禮 幸正 
会  計  林  拓矢 

新潟県合唱連盟について

≪略史≫ (年度)
1959(昭和34)年 関東合唱コンクールに新潟県から直接参加していた団体が中心となって、関東合唱連盟
            傘下の組織として創設。初代理事長に斎藤正直が就任。同年「第1回関東合唱コンクール
            新潟県大会」開催。関東合唱祭新潟県大会として「新潟県合唱祭」開催。
1969(昭和44)年 全国に呼び掛けて合宿合唱講習会「合唱団佐渡」(講師:田中信昭氏)を開催。第7回まで
            実施。
1970(昭和45)年 2代目理事長として箕輪久夫が就任。コンクール県大会は「新潟県合唱フェスティバル」と
            名称を変更、コンクールの部と合唱祭の部を併せて行うことに。
1984(昭和59)年 「第7回関東支部おかあさんコーラス大会」を主管開催。
1985(昭和60)年 「第1回おかあさん音楽会コーラスフェスティバル」開始。
1988(昭和63)年 「第41回全日本合唱コンクール全国大会」を主管開催(新潟県民会館)。
1993(平成 5)年 「第16回関東支部おかあさんコーラス大会」を主管開催。
1994(平成 6)年 創立35周年記念事業として「記念合唱祭」を開催。
1995(平成 7)年 「第50回関東合唱コンクール(全日本合唱コンクール関東支部大会中高大の部)」主管開
            催(新潟県民会館)。
1996(平成 8)年 「おとうさんコーラス関東大会」を埼玉県合唱連盟とともに主管開催(小出郷文化会館)。
1997(平成 9)年 「第52回関東合唱コンクール(全日本合唱コンクール関東支部大会職場一般の部)」主管
            開催(新潟県民会館)。
1999(平成11)年 創立40周年記念事業として「記念合唱祭」を開催(新潟市民芸術文化会館、
            講師:辻正行)。
2000(平成12)年 「全日本コーラスワークショップinにいがた」開催(新潟市民芸術文化会館ほか)。
2002(平成14)年 3代目理事長として梅山登が就任。
            「第1回新潟県ヴォーカルアンサンブルコンテスト」開始(新潟市音楽文化会館)。
2004(平成16)年 「第45回新潟県合唱祭(新潟県合唱連盟創立45周年記念)」開催(新潟市民芸術文化会
            館)、講師:佐藤眞)」
            「第59回関東合唱コンクール(全日本合唱コンクール関東支部大会中高大の部)」主管開
            催(新潟県民会館)。
2005(平成17)年 「第58回全日本合唱コンクール全国大会(大学職場一般の部)」を主管開催(新潟市民芸
            術文化会館)。
2008(平成20)年 「第63回関東合唱コンクール(全日本合唱コンクール関東支部大会職場一般の部)」主管
            開催(新潟市民芸術文化会館)。
2009(平成21)年 新潟県合唱連盟創立50周年記念事業として記念式典、記念演奏会を行う(2010年3月
            20日、ホテルイタリア軒)。
2012(平成24)年 「おとうさんコーラス関東大会inにいがた」を主管開催(村上市民ふれあいセンター)。
2013(平成25)年 「第68回関東合唱コンクール(全日本合唱コンクール関東支部大会中高の部)」を主管
            開催(新潟市民芸術文化会館)。
2014(平成26)年 「第37回全日本おかあさんコーラス全国大会」を主管開催(新潟市民芸術文化会館)。
2018(平成30)年 4代目理事長として藤田実が就任。
2019(令和 2)年 5代目理事長として福冨和子が就任。
2022年       「第77回関東合唱コンクール(高等学校・中学校部門)を主管開催(新潟市民芸術文化会館)
2023年        6代目理事長として荒木京子が就任。